ブログ

公園で思いきりあそびました☀️

先日アスレチックのある大きめの公園に行ってきました✨
丸太につかまって渡ったり、その上に乗ってバランスを取りながら進んだり、子どもたちは夢中になって挑戦していました💪🌲

最初は「むずかしい…」と足を止めてしまう子もいましたが、「こうやって渡るんだよ」と友だちが見本を見せてくれたり、後ろから「がんばれ!」と応援する声が聞こえたりと、自然と励まし合う姿が見られました。挑戦する気持ちを後押しするようなやりとりに、子ども同士のつながりも感じられました😊

縄を伝って進む場面では、腕や足の力をしっかり使い、身体を支えながら一歩ずつ前へ。
滑りそうになっても「もう一回!」とあきらめずに挑戦し、できたときには「できたー!」と満面の笑顔が広がっていました🌈


アスレチックには、つかむ・乗る・渡る・ぶら下がるなど、粗大運動に欠かせない動きがたくさん含まれています。
遊びながら自然にバランス感覚や力のコントロールを養えるのも魅力です。何度も繰り返して挑戦することで、子どもたちは少しずつ自信を積み重ねているようでした✨

「もう一回やりたい!」「次はあっちも行ってみる!」と声が上がり、最後まで元気いっぱいに楽しむことができました🍀

TOPへ戻る