ブログ

土の中に隠れた夏の小さなおくりもの🥔

今日は、近所の方のご厚意で、じゃがいも掘りを体験させていただきました🥔✨

土のにおいや感触、シャベルの音、そして土の中から顔を出すじゃがいも。
どれも子どもたちにとっては新鮮で、五感をいっぱいに使う体験となりました。

「見つけたー!」「まだあるかな?」「ちっちゃいのもあるよ!」と、土を掘るたびに出てくるいもに大興奮!
泥だらけの手で夢中になって掘る姿はとてもたくましく、「いものあたまが見えた!」「かたいとこがある!」と、感覚を頼りに探し続けていました👀🖐️

中には「これ、お店で売ってるのと違う!」と、掘りたての形や色のちがいに気づく子も。
じゃがいもが“土の中で育つ”ということを、言葉ではなく体験を通して実感していく様子が伝わってきました🌱

また、地域の方にやさしく声をかけてもらったり、掘り方のコツを教えていただいたりと、ふれあいの中での学びもたくさんありました。

「ありがとうって言えたよ!」「また来たい!」という声が自然に出てくるのも、こうした交流ならではの温かさだと感じます。

掘ったじゃがいもは、しっかり泥を落としておみやげに。
「カレーに入れる!」「じゃがバターがいいな〜」と、持ち帰る楽しみも広がり、おうちでもきっと話がはずむことでしょう😊

地域の方々のご協力に感謝しつつ、自然や人とのつながりを感じる、とても豊かなひとときとなりました。

TOPへ戻る