春の陽気に誘われて、みんなでお花見に出かけました🌸
満開の桜が風にゆれて、まさに春らしい景色が広がっていました。
…が、子どもたちの興味はというと——
「桜きれいだね!」よりも、「鬼ごっこしよう!」「あっちにアスレチックがある!」と、大はしゃぎな様子😆
桜の下でちょっとおやつを食べたあとは、アスレチックに一直線。
一応「見て見て、花びら落ちてきた〜」なんて声も聞こえてきましたが、どちらかというと、花びらは“ふわっと降ってくる面白いもの”という扱いだったようです😂
でもそんなふうに、季節の景色の中で思いっきり体を動かしたり、自然にふれたりする経験こそが、心に残っていくのかもしれません。
花の名前を知らなくても、匂いや光や風の感じを「なんか気持ちいいな」と感じられること。
それが、季節と仲良くなる第一歩なのかなと思います🌱
子どもたちの自由な感性と、春のひとときが交差した、あたたかくにぎやかなお花見となりました。
(C) KIDS BASE SANKAKU